ダンベルってたくさんあるのでどれを選べば良いのか分からなくなってしまいますよね。
- 可変式ダンベル?
- 固定式ダンベル?
- アジャスタブルダンベル?
- おすすめのメーカーは?
- 重さは何キロ?
選ぶポイントが多すぎて一体どれを選べば良いのか…….
そんな方のために、ダンベル選びの参考になる人気の記事を厳選してまとめたので、気になる記事を選んで読んでみてください。
きっと、あなたの理想のダンベルが見つかることでしょう。
パッとよむための目次
ダンベルのおすすめや賢い選び方についてとことん解説

ダンベルのおすすめはもちろん、6年間の自宅筋トレでダンベルを実際に使ってきたぼくが賢いダンベルの選び方まで徹底的に解説している記事。
固定式ダンベルより可変式ダンベルが自宅筋トレに向いている理由からスタートし、どれくらいの重さが良いのか、騒音対策や自宅の床を傷つけないようにするためにはどのダンベルが良いのかまで詳しく解説しているので、初心者の方でも分かりやすいです。
さらに、ダンベルのおすすめベスト3をランキングで紹介し、その後おすすめのメーカー5選も紹介しているので、これさえ見ればどのダンベルが良いのか分かるでしょう。
ダンベル選びに悩んでいる方は、まずこの記事を読んでみてください。
>>【必見】ダンベルおすすめ15選!確実に筋肉をつける選び方とは?
可変式ダンベルのおすすめを種類ごとに紹介

自宅筋トレには圧倒的に「可変式ダンベル」がおすすめなのですが、この記事では可変式ダンベルの種類について紹介し、種類ごとのおすすめのダンベルまで詳しく解説しています。
実際にダンベルを使った筋トレを6年間続けてきた上で、おすすめの可変式ダンベルについて紹介しているので、この先も筋トレを続けていく方にとって最良のダンベルを見つけることが出来るはず。
「可変式ダンベルがおすすめなのはわかったけど、結局どれが良いの?」
と、いうような状態の方におすすめの記事
>>可変式ダンベルのおすすめを種類ごとに紹介!効果的な選び方を解説
ぼくが実際に使っているアジャスタブルダンベルを徹底レビュー

ぼくが実際に使っているMotionsアジャスタブルダンベルについて徹底レビューしている記事。
筋トレを始めた当初、特に知識も無かったぼくは、一般的な可変式ダンベルであるスピンロックダンベルを選びました。
しかし、ある程度使っていくうちにスピンロックダンベルの「プレートの脱着が面倒」という点が様々なデメリットを生んでいることに気づいたんですね。
その結果、重量変更が一瞬で出来るアジャスタブルダンベルについて調べて、Motionsアジャスタブルダンベルを購入することになりました。
使ってみたら、驚くほどに便利だったので、今では自宅で筋トレをしようとしているすべての方におすすめのダンベルになっているというわけ。
ダンベル選びに決めかねている方はもちろん、現在スピンロックダンベルを使っているという方にもおすすめなので、是非読んでみてください。
>>時短で筋トレ効率UP!Motions可変式ダンベルを徹底レビュー
ダンベルの選び方でよくある質問

ダンベル選びでよくある質問に、ぼくが回答している記事。
6年間ダンベルを利用して筋トレをしているので、かなり詳しく回答していますよ。
疑問に思っていることがある方は、是非読んでみてくださいね。
>>ダンベルの選び方に気をつけろ!よくある質問にマッチョが答える
自宅筋トレではラバータイプのダンベルを選ぶべき

一般的な可変式ダンベルである「スピンロックダンベル」にはラバータイプのものとアイアンタイプの2種類があります。
ぼくのおすすめはラバータイプのダンベルを購入すること。
ラバータイプのダンベルについて詳しく紹介している記事ですね。
自宅で筋トレする場合は、絶対にラバータイプのダンベルにしたほうが良いので、是非一読してみてください。
【超初心者向け】ダンベルセットについて1から説明

ダンベルセットって何?
というところから、どんなダンベルがおすすめなのか、購入するなら何キロの重さを選ばべ良いのかなど、とても詳しく紹介している記事です。
かなり初心者向けに書いているので、これを見てわからないことはないでしょう。
ダンベルについてあまり知識がないという方は、この記事がおすすめ。
>>ダンベルセットのおすすめはこれ!高重量セットを選んで筋肉を増やす
あまり知られていないクロームダンベルとは?

スピンロックダンベルにはアイアンタイプやラバータイプの他に「クロームダンベル」というものが存在します。
この記事ではクロームダンベルがなんなのかや、クロームダンベルのおすすめについて紹介している記事。
ちなみに、クロームダンベルはクロームメッキ加工をしてあるダンベルで、長期間使っても錆びないのが特徴のダンベルのこと。
興味がある方は是非読んでみてください。
ダンベルを買うなら間違いなくAmazonや通販がおすすめな理由

ダンベルはスポーツ用品店などでも販売されていますが、運ぶのが大変だったり、商品が少なかったりするので、ネットで購入するのが圧倒的におすすめ。
なぜおすすめなのかや、Amazonで人気のダンベル、通販で変える高機能ダンベルなどについて紹介している記事です。
スポーツ用品店でダンベルを見かけて「欲しいな」と思った方は、ぜひ一度ネットで段ベベルについて調べてから決めましょう。
ぶっちゃけスポーツ用品店で販売されているようなダンベルは大したものではありません。
>>ダンベルは送料無料のAmazonや通販で楽チンにダンベルを買おう
クリップタイプのダンベルは超危険

一般的な可変式ダンベルであるスピンロックダンベルは、プレートの落下防止のために「カラー」という留め具が外れにくい「スクリュータイプ」を採用しています。
そのため、多少カラーが緩んでもプレートが落下してこないようになっているんですね。
しかし、プレートの脱着がめんどうになるというデメリットもあります。
そのため、プレートの脱着を楽にするために「クリップタイプ」のダンベルもあるんですね。
ですが、このクリップタイプのダンベルは非常に危険。
もし、あなたがクリップタイプのダンベルを購入しようとしているなら一旦立ち止まって、この記事を読んでみてください
>>ダンベル選ぶならクリップタイプのダンベルは絶対NG!安全に筋トレ出来るダンベルを紹介